人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私たちは「農と人をつなぐ」をスローガンに、21世紀の新たな農業の形を築いていきたいと考えています。7人のメンバーが綴る泣き笑いのセルフ・レポートです。
by konefa
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2013田植えイベント開催されました!

2013田植えイベント開催されました!_a0156857_22532670.jpg
百匠屋 で開かれた初のkonefa田植えイベント!
心配された天気もみんなの日ごろの行いから晴れすぎず雨も降らずの絶妙な天気に恵まれました

午前中は みんなで手植えによる田植え ここでの距離感が知らない人同士も友達にさせました
2013田植えイベント開催されました!_a0156857_22565442.jpg

宙を舞う苗 よく見てくださいね

みんなで協力して一枚の田んぼを植えた満足感。そして空腹感のなかでの
農家アートグッズに囲まれたハウスの中での
2013田植えイベント開催されました!_a0156857_22585765.jpg

イベント限定ビワマスのタタキ丼!
さらにサプライズの鱒田さんの登場!
2013田植えイベント開催されました!_a0156857_2257115.jpg

2013田植えイベント開催されました!_a0156857_2257134.jpg

ごちそうさまのあとの田植え機搭乗体験
2013田植えイベント開催されました!_a0156857_2258213.jpg


なんか盛りだくさんで時間が足りなかったんですが、みなさんの笑顔がたくさんあって
最高のイベントとなりました
参加してくださったみなさん本当にありがとうございました!
秋には収穫祭やりましょう!
2013田植えイベント開催されました!_a0156857_22581270.jpg


百匠屋ブログと少し写真変えてます。また覗いてください

http://kometakumi.exblog.jp/
関係各位の皆様、準備から当日の後片付けまでありがとうございました。

(清水)
# by konefa | 2013-06-02 23:02 | イベント情報

田植え締切迫る

田植え真っ最中の 百匠屋です

今シーズン最後の田植えになるであろうkonefa田植えイベント
いよいよ日が近づいてきました

食事等の予定がありますので締切日を設けたいと思います

5月26日(日)とさせていただきます

若干名ですがまだ空きはありますので どうしようか迷っている方参加しましょう!

楽しいひと時をお約束します!

田植え締切迫る_a0156857_22565457.jpg

# by konefa | 2013-05-23 22:57 | イベント情報

ポット苗

吉田農園の高田です。

吉田農園ではポット苗で無農薬のお米をつくります。

一般的な栽培ではマットと呼ばれる苗箱で、一つの苗箱に種をバラバラ密集して落とします。
ポット苗の苗箱は、苗箱が一つ一つセルになっています。

そのため苗箱の中で苗が育つスペースが確保できるので苗が大きく育ちます。

無農薬の田んぼではいかに草をはやさせないかが鍵となります。

そこで登場するのが、古代から続く移植農法です。
ポット苗_a0156857_10574276.jpg

このように田植えする田んぼでない場所で苗を育てます。

トラクターで草のない状態に起こした田んぼにのびのび育ったポット苗を植えます。

よーいどん!で草の成長と苗の成長が始まります。
苗はすでに大きくなっているため草よりも早く成長し、草に日光があたらないくらい被いしげると草を抑えることができます。

また、のびのび育つのでイネにストレスがかからず、おいしいお米になります。

吉田農園が大面積で無農薬栽培に成功している秘訣の一つです。
(高田)
# by konefa | 2013-05-11 11:09 | お米作りレポート

konefa田植えイベント2013

今年も田植えイベントの季節がやってきました!
触れ合う機会が少なくなった農作業を、春の暖かな日差しの中、素足で田んぼに入ったり、田植え機に搭乗体験してみませんか!?

お昼にはメンバー清水が参加しているビワマスのたたきプロジェクトによる、ここでしか味わえないビワマスのたたき丼!そして地元新鮮食材を使った豚汁とともにビワマスのたたきのおみやげ付きです。(小学生以上のみ)
みなさまのご参加をお待ち致しております!!

※前日17時の時点で降水確率60%以上の場合は中止とさせていただきます。(参加者の皆様へは中止の場合のみ、ご連絡させていただきます)

昨年の田植えイベントの模様はこちら
konefa田植えイベント2013_a0156857_2213499.jpg

konefa田植えイベント2013_a0156857_22134025.jpg
konefa田植えイベント2013_a0156857_22135340.jpg

<概要>

日時:6月1日(土) 午前9時40分~午後4時

会場:滋賀県長浜市三田町351(百匠屋)
集合場所:JR北陸線「虎姫」駅(電車の方のみ送迎あり、お車の場合は直接、百匠屋まで)

内容:田植え(手植え)、みんなでビワマスのたたき丼のお昼ご飯、田植え機による田植え(搭乗体験)
※田植え(手植え)の場所まで徒歩15分ほどかかりますので靴で歩いて現場まで移動します
参加費:3,000円 小学生2,000円 小学生未満無料(お昼ご飯付き、小学生以上のみ、おみやげ付き)
定員:30名
持ち物・服装:汚れてもよい服装、帽子、タオル、長靴(裸足に抵抗がある方)ビーチサンダル

お申し込み・お問い合わせは、氏名・連絡が取れる電話番号・交通手段をご記入のうえ下記までお願いいたします
e-mail:kade77@gaia.eonet.ne.jp (担当:立見、清水)

集合場所(JRの場合 虎姫駅9:15着(大阪駅7:28発、京都駅8:00発)
      お車の場合 百匠屋 農舎に9:30集合)
(帰りの電車予定時間は虎姫駅を16:24発予定です。京都17:42着 大阪18:13着)

(清水)
# by konefa | 2013-05-01 22:33 | イベント情報

grafさんが書籍を出版されました。

grafさんが書籍を出版されました。_a0156857_155235.jpg

3年前にご縁をいただき、いつも大変お世話になっているgrafさんが書籍「ようこそ ようこそ はじまりのデザイン」を出版されました。

grafさんの立ち上げから現在に至るまでの15年間の思い、そして未来へのワクワクが詰まった1冊。

非常に興味深く、また勉強になりました。
みなさまもぜひご一読ください~!

(立見)
# by konefa | 2013-04-30 23:59
メモ帳
Follow konefa_samurai on Twitter

Twitter / konefa_samurai
カテゴリ
以前の記事
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧